NEWS
豊田のオリジナル印鑑作成業者からのお知らせ

法人や個人事業主向けの種類や価格についてご紹介します

豊田で世界に一つだけの印鑑を作成している株式会社一心堂からのお知らせ。

店舗の営業時間などはこちらをご覧ください。

表札や仏具や位牌なども承っておりますので、何かご要望がございましたらどんなことでもお問い合わせください。

  • 新緑の季節です。

    2020/05/12
    気候は一年の間でも、とてもすごしやすくなりました。しかし、新型コロナウィルス発生の中自粛ムードで、インバウンド需要で好調出会った宿泊、観光業はじめ飲食、物販業等もいまだかってない悪影響を全ての業種...
  • 新年度が始まりました。

    2020/04/01
    新型コロナウィルスのせいで花見も入社式、入学式等々新しい環境の始まりが崩れています。企業の経済活動の自由も侵害され悪影響を及ぼすかたちになっています。いち早くワクチンなど開発され終息に向かってくれ...
  • 昨日は桃の節句

    2020/03/04
    昨日はひな祭り。女の子のいるご家庭では節句をお祝いになられたことでしょう。世間では新型コロナウィルスの目に見えない恐怖におびえています。外出時には必ずマスク着用を心掛けてください。 一心堂ではひ...
  • 本日は立春。

    2020/02/04
    暦は春です。昨日は節分でした。各地やご家庭でも節分にまつわる行事を多々されたことと思います。立春は子どもから大人に変わる元服の儀を行われる日です。 一心堂でも今年に入り成人のお祝いや今春、就職の...
  • 明日は成人の日

    2020/01/12
  • 師走に入りました。

    2019/12/03
    日に日に寒くなり、今年も後一か月を切りました。令和とゆう美しいひびきの元号にも、慣れたことと思います。今年しておかなければいけない事は必ず済ましておきましょう。 一心堂では成人のお祝い、結婚のお...
  • 紅葉の季節になりました。

    2019/11/07
    今年もあと二ヶ月を切って1日より、年賀はがきが発売になりました。台風が多く、暖かかった秋も晩秋になり、季節も確実に冬に近づいています。体調管理にはご留意ください。 消費税が10パーセントになり、キャ...
  • 増税から10日

    2019/10/10
    昼夜の寒暖の差が激しいです。体調管理にはご留意ください。 先月9月29日の愛知県印章供養祭は千種区の尋盛寺において盛大に行なわれました。たくさんの役目を終えた印章を供養させて頂きました。 10月1日...
  • 残暑が続きます。

    2019/09/02
    新学期が始まりましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きます。体調管理にはご留意ください。 10月より物品購入の消費税が10パーセントに上がります。電子、カード決済では半年位割戻しサービスも有りますが、物価...
  • 暑い日が続きます。

    2019/08/05
    高温注意報の日が続きます。熱中症には気を付けて、無理をしないで下さい。 素材で黒水牛や白水牛は脂肪分が含まれていますので、高温多湿の場所に長期間置いておくと、細菌が繫殖して虫食いのなります。使用...
  • 梅雨の時期が続きます。

    2019/07/08
    湿度の高い時期がまだ少し続きます。体調管理にはご留意ください。 印鑑も極端な湿度や乾燥を嫌います。使わなくてもたまには出して、軽く乾拭きしてください。象牙は大丈夫ですが黒水牛や牛の角は虫食いの危...
  • 令和も一か月が過ぎました。

    2019/06/03
    いまだかってない、大型連休も終わり6月に入り2020年度の就職活動も解禁になり、学生の皆さんも忙しくなってくるものと思います。しっかりと自分の進むべき道を見つけてください。 天皇陛下即位の礼では、三種...
  • 新元号、令和が始まります。

    2019/05/01
    202年ぶり、天皇陛下が退位され新しい元号令和がスタートします。今までの元号変化は喪に服し、重苦しいものでしたが今回はお祝いムードの中、各地でカウントダウン行事もあり素晴らしいスタートとなりました。印...
  • 新元号、令和に決まりました。

    2019/04/03
    寒の戻りもあり、桜の開花宣言から花が長く持っています。 入社式も終わり、これから入学式が始まる新年度に入りました。新たな気持ちでこの一年を過ごし、早く新しい環境に慣れましょう。 印章業界では、...
  • 卒業の季節です。

    2019/03/06
    やっと春らしくなって来ました。気温の寒暖差や花粉情報に留意して、体調管理をしてください。 高校をはじめ、だいがくやその他学校の卒業式が執り行われています。名残惜しい惜別の想いを胸に、新しいスター...
  • 今日は立春。

    2019/02/04
    寒いがまだ続きます。寒暖差にはご留意下さい。 昨日の節分の日は、お休みの日曜日で犬山成田山の節分祭に行って、お参りとご祈祷をしてきました。平成最後の年に皆様にとっても良い年でありますようお祈りし...
  • 新年明けましておめでとうございます。

    2019/01/07
    本年で創業137年目を迎えます。日頃より、一心堂をごひいき頂き、ここまで商売を続けてこれたのも皆様のおかげと感謝申し上げます。五代目、六代目共に更なる技術の向上とより良い印章を彫れるように努力してまい...
  • 今年も後1ヶ月を切りました

    2018/12/03
    師走に入り慌ただしくなって来ました。年賀状の印刷や成人のお祝いの印鑑、新年度社会人になられる方の銀行印や実印、結婚を機に姓が変わる方の認印や銀行印など多数の注文をいただいています。印鑑を作る機会は...
  • 紅葉の季節です。

    2018/11/02
    昨日より平成最後の年賀はがきが発売されました。62円でおよそ24億枚の発行だそうです。年賀状を書かなくなったと言われていますが日本の礼儀としてこの文化は残したいものです。一心堂でも印刷を承っておりま...
  • 10月1日は印章の日です。

    2018/10/01
    昨日、9月30日愛知県印章組合では、千種区の尋盛寺に於いて印章供養祭を行いました。台風の予報もありましたが雨にも降られず、無事終了出来ました。例年よりも来場者、印鑑供養の本数が少しへりましたが、象牙、...
< 1 2 3 45 >

豊田でオーダー型の印鑑を作成している株式会社一心堂からのお知らせ。お店の営業時間や業務内容などをご案内しています。

また、様々な専門情報についてもご紹介していきます。

例えば、印材の選び方ってよく分からないですよね。

豊田でシャチハタなどの印鑑の選び方やオリジナルで作成したい方はご相談ください。

印影はご注文に応じて作成するので価格は変わりませんが、印材は素材によって価格が変わります。

実印は象牙をおすすめしますが、どれくらいの頻度で使用するのか、また予算などもあるかと思いますので、ご要望に応じた印材をご提案させて頂きます。