NEWS
豊田のオリジナル印鑑作成業者からのお知らせ

法人や個人事業主向けの種類や価格についてご紹介します

豊田で世界に一つだけの印鑑を作成している株式会社一心堂からのお知らせ。

店舗の営業時間などはこちらをご覧ください。

表札や仏具や位牌なども承っておりますので、何かご要望がございましたらどんなことでもお問い合わせください。

  • 東日本大震災より14年

    2025/03/11
    長い寒波も終わり、ようやく春らしくなってまいりました。一日の寒暖差がありますので体調管理にはご留意ください。 東日本大震災から14年が経ちますが2500人を超える行方不明者や原発の影響で復興道半ばの状...
  • 最長寒波いつまで

    2025/02/14
    立春前後の一番寒い時期の気候は昔から三寒四温と言っていました。ところが今年は寒波が一週間以上居続け、人や交通にたくさんの被害が出ています。余り雪の降らない愛知県でも雪がちらつき、直ぐに溶けましたが...
  • 創業143年を迎えます

    2025/01/07
    明けましておめでとうございます。 寒さが厳しくインフルエンザも流行しています。健康管理にはご留意ください。今年は巳年です。へびは神の使いともいわれ脱皮をくりかえし成長していきます。日本の経済も光...
  • 今年もひと月を切りました。

    2024/12/07
    夏、秋の過去最高の暑さから一転して本格的な冬が到来しました。寒暖差はあるものの急な気候の変化にご留意ください。特にヒートショックを起こさないように。 印章組合では10月に二年に一回の全国大会が福井...
  • 晩秋になりました。

    2024/11/02
    今年の10月の平均気温が例年より1℃以上高くなり秋の気配が余り感じられないまま11月に入りました。地球温暖化による異常気象が原因でしょうか。我々もできる限りの努力をして参りましょう。 昨日より年賀はが...
  • 秋らしくなりました。

    2024/10/05
    暑い9月も終わり寒暖差は有りますが、秋の気配を感じるこの頃です。1月の地震に続き能登豪雨の被害に遭われた皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 9月29日日曜日に愛知県印章組合では名古屋市千種区の尋盛寺...
  • 残暑が続きます

    2024/09/12
    まだまだ暑い日が続きます。観測史上最高とか言う言葉を気温や降水量などでよく聞きます。以前は数十年に一度とかが多かった気がしますが、確実に日本が亜熱帯性に近づいて来ていると思います。行政のインフラ整...
  • パリ五輪も終盤戦

    2024/08/08
    猛暑日が連続で続いています。7月は観測史上最も暑い月になりました。8月も引き続きこの暑さではなりそうな雰囲気ですので、熱中症にはくれぐれもご注意ください。 7月末よりパリ五輪が開催され、一喜一憂する...
  • 20年ぶりの新札発行

    2024/07/06
    猛暑日が続きます。室内にいてもこまめな水分、塩分補給をしないと知らず知らずのうちに熱中症にかかります。体調管理にはご留意ください。 20年ぶりに3種類の新札が発行されました。主な理由は偽造防止のよう...
  • 遅い梅雨入り

    2024/06/07
    新緑もきれいで気候もとても気持ちが良い頃です。例年ならば梅雨に入っている時期ですが、少し遅れています。適度に雷雨が降りますが、雷情報にご留意ください。また、梅雨に入る頃に象牙以外の印鑑の乾拭きなど...
  • 新緑が眩しくて

    2024/05/09
    ゴールデンウイークも終わりそれぞれのリフレッシュができたかと思います。仕事に勉学にスポーツにとても良い季節です。自分のスキルアップに勤めましょう。まだまだ寒暖差や日毎の気温差が激しい時期でもありま...
  • 新年度が始まりました

    2024/04/06
    暖冬だった冬も3月中旬以降の寒の戻りで、桜の開花予想も全国的に4月に入り開花しました。新入社員や新入生をお祝いするかのように、やはり4月には桜がよく似合います。 地震大国でもある我が国と同じ様に台湾...
  • 卒業シーズンになりました。

    2024/03/09
    三寒四温とは言いますが暖冬でしたが、三月に入り強風や寒い日も続きます。体調管理にはご留意ください。 能登半島地震より2ヶ月余り過ぎましたが、東日本大震災り13年が経ちます。原発事故の原因で復興されて...
  • 能登半島地震より1ヶ月余り

    2024/02/03
    寒暖差はあるものの寒桜や四季桜の咲いている地域もあり、春の兆しを感じることがあります。今日は節分。各地で節分祭が行われています。 能登半島地震より1ヶ月余りが過ぎましたが、少しずつでも道路環境や住...
  • 元日に能登半島地震

    2024/01/06
    新年を迎え、めでたいムードが能登半島地震や日航機の衝突事故で日本中が大混乱に陥っています。天災やヒューマンエラーの人災など有りますが、少しでも早い回復を願います。特に余震がまだまだ続いている北陸地...
  • 今年も二十日を切りました。

    2023/12/13
    今年を表す漢字は税に決まりました。印章業界でもインボイス制度もも10月より始まり、登録番号のゴム印需要が多々ありました。印鑑の使用が減る中、多少なりとも業界を握合わせました。只、消費税非課税の零細企...
  • 地球沸騰化?

    2023/11/04
    11月1日に来年の年賀はがきが発売されました。ご挨拶の多様化につれ、発行枚数は年々減少しています。色々な諸事情があれど1年に一度のご挨拶や自分がまだまだ元気なことを知らせることなど役目はたくさんありま...
  • やっと秋らしくなりました。

    2023/10/06
    異例の9月の暑さも終わり、寒暖差はありますが秋の装いになってきました。風邪やインフルエンザ等ご注意ください。 10月1日は印章の日で愛知県印章組合では名古屋市千種区の尋盛寺において盛大に印章供養祭を1...
  • 今日は防災の日。

    2023/09/01
    残暑がまだまだ続きます。体調管理にはご留意ください。 今日は関東大震災から100年。10万人以上の方々が亡くなり、そのほとんどが建物に押され動けなくなり火災による焼死ときいています。今、地球温暖...
  • 迷走台風に注意

    2023/08/04
    未だかってない暑さが全国で続いています。台風も迷走して今までの動きと異なります。予想がつかない暑さや降雨に情報収集をしっかりして、熱中症や災害対策の準備をしてください。今までの常識では測れないかも...
< 12 3 4 5 >

豊田でオーダー型の印鑑を作成している株式会社一心堂からのお知らせ。お店の営業時間や業務内容などをご案内しています。

また、様々な専門情報についてもご紹介していきます。

例えば、印材の選び方ってよく分からないですよね。

豊田でシャチハタなどの印鑑の選び方やオリジナルで作成したい方はご相談ください。

印影はご注文に応じて作成するので価格は変わりませんが、印材は素材によって価格が変わります。

実印は象牙をおすすめしますが、どれくらいの頻度で使用するのか、また予算などもあるかと思いますので、ご要望に応じた印材をご提案させて頂きます。